トクサ2012/07/09 22:34


トクサ(砥草、木賊、学名:Equisetum hyemale L.)は、シダ植物門のトクサ科トクサ属の植物。
本州中部から北海道にかけての山間の湿地に自生するが、観賞用などの目的で栽培されることも多い。表皮細胞の細胞壁にケイ酸が蓄積して硬化し、砥石に似て茎でものを研ぐことができることから、砥草の名がある(Wikipediaより)。

初めは家内が何本か友人から貰ってきて庭に植えていたが、どんどん増えてきた。
トクサ(砥草、木賊)

上の写真は2012年4月15日撮影。
そして下の写真、今年初めて胞子を付けてきた(2012年7月9日撮影)
トクサ(砥草、木賊)7月

トクサ

高さは1メーター近くある、まるで背の高い夏のツクシンボである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム防止に正解欄にご面倒でしょうが「きっちゃん」と入れて下さい。正解はきっちゃんです。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tanakaclinic.asablo.jp/blog/2012/07/09/6505963/tb