ubuntuのインストール2014/06/23 12:05


古い(WindowsXP)のノートパソコンにWindows7とUbuntuをインストールしてみた。
ところで
実はテスト的にWindows7を入れている。テスト的というのはまだ認証をしていないので30日間限定と言うことだ。
Windows XP から Windows 7 へのアップグレードには、Windows 7 インストール時に [カスタム] オプションを選択する必要があり、カスタム インストールでは、プログラム、ファイル、設定は保持されない。そのため、クリーン インストールと呼ばれることがあるとのこと。つまり、アプリは再インストールしなければならない。
データーはD:に入れていたのでそのまま残っている。

Ubuntuは13.10の32ビット版にした、下記URLよりISOファイルをダウンロードしてDVDに焼いて使用。
http://ubuntulinux.jp/download

DVDのみでまだインストールせずに動作確認することもできる。

Ubuntu


インストールは非常に簡単、何の問題もなくインストールできた。
WebブラウザーはFireFox、音楽、DVDプレイヤーやOfficeもどきも入っているので、とりあえずの不自由はない。
Windowsのファイルも読むことができ、エクセルやパワーポイントもUbuntuで使うことができる。
WindowsXPがサポート終了した今、残ったパソコンでネットなどするには無料のUbuntuはよい選択肢だと思われる。


Ubuntu
このパソコン(Let's Note CF-W5KW8AXR)性能は
CPU Core Sole U133,1GHz,メモリ1GB DDR2 PC2-4200    HDD 60GB,12.1TFT

UbuntuはWindowsが入っているドライブにDualBootとしてインスツールすることもできる。WindowsXPを残したまま普段はubuntuを使用するという使い方も良いのではないかと思う。
下の写真は最初に出てくるUbuntuとWindowsの選択画面。

UbuntuとWindows7の選択画面